お札破れた場合に銀行いくとどうなるかって知ってる?
唐突ですが
みなさんお金は好きですか?
ってまあ、好きですよね?
「大好き!」
と、ならないにしてもお金があって困ることってのはそうそうないと思います。
(強いて言えば管理に困るかな?)
そんなみんな大好きなお金!大事なお金!
それを破いてしまった方がいます!
それがこちら!
インコ飼いの妹、地獄のパズルやってる pic.twitter.com/eas77a22TR
— ヒカリタケウチ (@Doooping_noise) August 5, 2019
なんとも無残に切り裂かれた諭吉パイセン!(/ω\)
飼ってたインコにやられた様子…財布から引き出したのかな?
こうなってしまうともう修正が利かない…どうしよ…(´;ω;`)
まあ、ここまで酷くは破れなくても皆さん一度はお金が破けた場合はどうなるんだろう?
と考えたことはあるんではないでしょうか?
あるよね?…うん!あるってことで進めます!(´-ω-`)
剥がせるタイプのテープで仮固定しつつ頑張ったらし pic.twitter.com/sfbGtrW2CH
— ヒカリタケウチ (@Doooping_noise) August 5, 2019
この人その後、何とか集めてつなぎ合わせたみたい。
それではお札がこのように破れた場合どうしたらいいかご紹介していきます!
目次
お札が破れた!その場合は銀行に!
とりあえずお札が破れた場合はどんな形になっていても切れ端をなるべく全部集めて銀行に持っていきましょう!
速報
全額ぴかぴか諭吉になってかえってきたそうです。インコのおかげで貴重な体験をすることになったお話でした。— ヒカリタケウチ (@Doooping_noise) August 7, 2019
この方は何とか全額交換できたみたい!
よかったね!(*´ω`*)
破れたお札を銀行に持って行く時の要点とは?
「それでは破れたら銀行に持ってけばとりあえず全部交換してもらえるんだね!」
「良かった~(´-ω-`)」
いいえ違います!
このツイートをしてた方は交換していただけたようですが、
これにもいくつか要点があるよう。
要点その①まず銀行
まあ、銀行に持っていくといってるから銀行なのは当たり前ですが、
持っていく銀行が問題です。
これは勿論お近くの銀行でも良い事にはいいんですが、
調べた限りでは「日本銀行」のが尚良いみたいです。
要点その②交換する場合に持っていくもの
そして銀行に行く際に持っていくものがあります。
ただこれはビリビリに破れた場合なので、
端が少し破れたとかそのレベルの場合はいらないみたい。
とりあえず持ち物がこちら!
・破れたお札
・身分証明書(免許証等)
・印鑑
・通帳
こちらの物を持っていきましょう!
ちなみに銀行によっては日本銀行に案内される場合もありますので、
日本銀行に直接行った方が確実です。
要点その③交換して帰ってくるお札の額
そしてこれが一番重要!
以下の場合によって金額が変わります!
3分の2以上お札が残っている場合
又は
など
この場合は全額交換できます!
3分の2以上残っていて後は紛失してしまったあなた!
良かったですね!
全額交換できますよ!
5分の2以上お札が残っている場合
5分の2以上残っている場合は
半額の料金が交換できます。
5分の2よりもお札が残っていなかった場合
もし5分の2未満しかお札が残っていなかったら…
残念ながら交換できませんのであきらめましょう。
もしバラバラになっていても持ってこう!
ツイートをしていた人はインコにバラバラにされましたが、
破けた切れ端を全部集めて銀行に持って行ったため全額交換できたのでしょう!
ちなみに余談ですがお金を裂いたインコちゃんは今も逃亡中だとかww
バズったので
妹の相棒であるオキナインコのてんちゃんは未だ見つかっていません…
都内外広範囲で捜索しております。
何か少しでもお心当たりのある方、いらっしゃいましたらどうかご連絡ください…!#迷子鳥 #オキナインコ pic.twitter.com/u1oUQzFxs0— ヒカリタケウチ (@Doooping_noise) August 5, 2019
見つかると良いですね!(*‘∀‘)
まとめ
とりあえず分かったことは、
お金は大事にしましょう!
ってことですね!
もし破れたらとりあえずかき集めて銀行に!
まあそうそうないですがねw
それでは!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません