ヒロアカ内通者はアホな上鳴?言動や性格は嘘?【ネタバレ考察】
週刊少年ジャンプで現在好評連載中の堀越耕平先生の漫画
「僕のヒーローアカデミア」

目次
『ヒロアカ・ネタバレ考察』雄英高校1年A組:上鳴電気のプロフィール
それではまず上鳴電気がどんな人物か、
プロフィールについて見ていきましょう!
上鳴 電気

雄英高校1年A組の一人。
個性:「帯電」
上鳴自身も語っているが、自身が電気を帯びるだけで、細かいコントロールなどはできない。
その上帯電のワット数が許容オーバーすると脳がショートしてしまい一時的にアホになる。
アホになると「ウェーイ」しか喋れなくなる。

それをみてクラスメイトの耳郎はいつも笑っている。
仮免試験時はコスチュームの変更によって少しだ電気をコントロールできるものになった。

そして性格が軽いノリでチャラいのが特徴。
上鳴は本気出したりする時などは結構イケメンだったりするのですが、
なにせアホ化して「ウェーイ」の状態になると、
途端にマヌケ面になってしまうのが残念ですよね。

個性としてはかなりの勝ち組なんですけどね~。
実際日常でも使えると思うんですよ。(スマホの充電とか…)
『ヒロアカ・ネタバレ考察』内通者とこれまでの経緯
内通者が原因で起きた事件とポイントはこちら!
・USJ襲撃による、雄英のカリキュラムの流出したこと
・林間合宿のヴィラン連合(開闢行動隊)の襲撃からの一部の人間のみの情報が流失したこと
・爆豪奪還作戦の失敗からの完全秘密作戦がバレてしまったこと
上記が内通者を絞る上での事件・ポイントです。
『ヒロアカ・ネタバレ考察』上鳴が内通者?普段の言動について

上鳴は基本的に軽くてチャラいです。
USJの訓練中にヴィラン連合に襲撃され、
その中の一人「黒霧」によって
1年A組のメンバーはUSJの各地に散らされてしまいます。
その際、上鳴は「耳郎・八百万」と共に飛ばされるのですが、
そこで襲ってくるヴィランとの戦闘中に、
耳郎が上鳴に「あんた電気で攻撃しなさいよ」的なことを言いますが、
上鳴は「俺は電気はコントロールできねぇ!見ただろ?纏うだけで使ったら周りも巻き込んじまう」と言います。

すると上鳴を耳郎が蹴っ飛ばします。
そののまま敵にぶつかる上鳴。
ぶつかるとともに帯電すると近づく敵が見る見るうちにやられていくと、
「あ!通用するわコレ俺強え!!」
「二人とも‼俺を頼れ‼」
戦えると分かると急に軽くなる上鳴。
体育祭の時も戦闘前はこんな感じで余裕ぶっこきまくり。

しかし、全力の放電もむなしくB組の塩崎にあっさり敗北。

個性は強いのにデメリットがデカすぎていつも役に立たたないww
まあ、仮免の時は少し活躍できましたけどね!
上鳴の軽い問題発言?内通者なのか?
上記のように普段から軽い上鳴君。
ですが、
上鳴のある発言によって、
「内通者ではないのか?」
という噂が出ています。
それがこちら!
これはデク達が職場体験時に出くわしてしまった「ヒーロー殺しステイン」。
その彼の人生をドキュメンタリー番組のように編集された動画が、
ネット上にあげられた後の学校での会話です。
このヒーロー殺しステインを若干擁護するように見えたためかと。
他にもその後の仮免試験で、
上鳴の本性というか怖い一面?が見えたこともあげられていたりしますね。
本当に内通者なのか?性格から導き出される考察
では本当に上鳴が内通者なのか?
まず、普段の性格や言動から考えるに恐らく上鳴は内通者ではないでしょう!
そもそもテストで最下位委や個性を使用するたびにアホになってしまう上鳴を連合、
オールフォーワンが内通者にするはずがないです。

まあ、「実は演技でした!」
ってできなくもないでしょうけど、
そんなこといえば誰だって内通者設定に組み込めちゃいますからね(笑)
ましてや漫画や小説でそんな怪しい行動の一部も見せないでスパイだったとか読むほうも書く方も、
伏線なり考察なりができなくて楽しくないでしょうしね。
まとめ
ということで!
上鳴が内通者なのか?についてまとめてみました!
結果は上鳴内通者ではないでしょう!
何が起こるかわからないから楽しめるもので、
何が起きるか考えるのもまた漫画の楽しみです!
この先どんな展開になるのかジャンプやコミックを読んで待ちましょう!
それでは!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません